MENU

URLとは?インターネットの住所みたいなものって本当?

✅ この記事でわかること

  • URLの基本構成と意味
  • 「https://」や「.com」の役割
  • 身近な例でURLの仕組みをやさしく理解できる

はじめに:URLってなんとなく見てるけど…

ネットで検索したり、リンクをクリックしたり、
日常的に目にする **「https://www.〜」**という文字列。

これが「URL(ユーアールエル)」と呼ばれるものです。
この記事では、URLってそもそも何?という疑問に答えていきます!


URLとは?

**URL(Uniform Resource Locator)**は、
インターネット上の住所や道しるべのようなもの。

例えば、GoogleのトップページのURLは
https://www.google.com/

これを見るだけで、「どこのサーバーの、どのページを見に行けばいいか」がわかるようになってます。

出典:総務省「インターネット用語集」


URLの構成をざっくり分解してみる

bashコピーする編集するhttps://www.example.com:443/path/index.html?key=value#section
パート内容説明
https://通信プロトコル(暗号化通信であるHTTPSを使う)
www.example.comドメイン名(どこのサーバーかを表す)
:443ポート番号(通常は省略される)
/path/index.htmlファイルの場所(どのページを見るか)
?key=valueクエリパラメータ(検索や設定に使われる)
#sectionアンカー(ページ内の特定の場所を示す)

ドメイン名とURLの違いって?

ドメイン名は「どこのサーバーか」を示す部分、
URLは「その中のどのページか」までを含む、より詳細な“住所”です。

たとえば👇

  • ドメイン名:example.com
  • URL:https://www.example.com/products/item01.html

よくある疑問を解消!

Q. 「http」と「https」って何が違うの?

A. 「https」は暗号化された安全な通信を意味します。
クレカ入力やログイン時には「https」かどうかを必ず確認!

Q. 「.com」「.jp」ってなんの意味?

A. これは**トップレベルドメイン(TLD)**と呼ばれ、
.com=商用、.jp=日本の組織・個人、.org=非営利団体…などがあります。

Q. URLって日本語でも作れるの?

A. 最近は日本語URLも可能ですが、内部的にはエンコードされて長い文字列になります。SNSやメールでは一部が文字化けすることも。


URLとリンクの違いは?

  • URLは「場所の指定」そのもの
  • **リンク(ハイパーリンク)**は「URLをクリックできるようにしたもの」

つまり、リンクはURLにクリックする仕掛けをつけたものと考えればOKです。


目次

まとめ

ドメインとURLは似て非なるもの、用途に合わせて理解しよう!

URLはインターネット上の“住所”であり、ページの場所を正確に指定するもの

「https://」「ドメイン」「パス」「パラメータ」などで構成されている

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・IT業界5年~
未経験からエンジニア挑戦組。もともとは技術職、工場経験も有り。
〇現在はソフトウェア開発

・紹介したいこと
未経験→エンジニア挑戦でつまずいたこと、今更聞けない初歩的なこと、勉強していて良かったこと、暗黙的ルールによる落とし穴等

・趣味
ゲームはPC、SwitchでFPSだったりスローライフから様々やります。

コメント

コメントする

目次