MENU

ファイアウォールとは?初心者にもわかるネットの守り神

✅ この記事でわかること

  • ファイアウォールの仕組みと役割
  • どんな脅威を防いでくれるのか
  • 無効にするとどうなるのか?初心者向けの疑問にも回答!

はじめに:「ファイアウォール」ってよく聞くけどなに?

「ウイルス対策ソフトは入れたけど、“ファイアウォール”って何者?」
そう思ったこと、ないですか?

ファイアウォールは、ざっくり言えばネットの出入り口に立つ門番のような存在。
不正アクセスや怪しい通信を**“入ってくる前に”防いでくれる**頼もしいセキュリティ機能なんです。


ファイアウォールの役割とは?

役割内容
通信の監視パソコンとネット間の通信をチェック
許可/ブロックの判断信頼できる通信だけを通して、不審な通信は遮断
内部からの異常検知ウイルスに感染して送信される“怪しい通信”もブロック

家の玄関に例えると…

  • ドア=ファイアウォール
  • 訪問者=ネット上の通信

誰が来てもドアを開けるわけじゃないですよね?
ファイアウォールは「この人は知ってる人か?危険じゃないか?」を逐一チェックしてくれる仕組みなんです。


ソフトウェア型とハードウェア型の違い

種類特徴
ソフトウェア型WindowsやMacに標準搭載。PC単体を守る
ハードウェア型ルーターなどに内蔵され、家庭内ネット全体を守る

両方を併用することで、セキュリティはさらに強固になります!


Windowsにも標準で入ってる!

Windowsには**「Windows Defender ファイアウォール」が最初から搭載されています。
これを
わざわざオフにする必要はありません。**

むしろ、オフにしてしまうと「防御ゼロ」の状態になる可能性も。
基本はそのままONにして使うのが安全!


こんな通信をブロックしてくれる

  • 外部からの不正アクセス
  • ウイルスによって強制的に送られる怪しい通信
  • 信頼されていないアプリが勝手に外部とやり取りする場合

つまり、「気づかないうちに攻撃される」リスクを防いでくれる存在なんです。


目次

よくある質問(FAQ)

Q1. ファイアウォールとウイルス対策ソフトの違いは?

A. ウイルス対策ソフトは“入ってきたものを検出・除去”、
ファイアウォールは“入ってくる前にブロック”。役割が違います。

Q2. オンラインゲームでファイアウォールが邪魔になるって本当?

A. 一部の通信がブロックされる場合もありますが、必要なポートだけ許可設定すればOKです。

Q3. ファイアウォールを切ったら軽くなる?

A. 一時的に軽くなる可能性もありますが、セキュリティリスクが跳ね上がるので非推奨!


まとめ

  • ファイアウォールは、ネットの玄関を守るセキュリティの門番
  • 通信を監視し、怪しいものをブロックしてくれる
  • Windowsやルーターには標準で搭載されており、基本はON推奨
  • ウイルス対策ソフトと役割が違うので、併用が安心のカギ!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・IT業界5年~
未経験からエンジニア挑戦組。もともとは技術職、工場経験も有り。
〇現在はソフトウェア開発

・紹介したいこと
未経験→エンジニア挑戦でつまずいたこと、今更聞けない初歩的なこと、勉強していて良かったこと、暗黙的ルールによる落とし穴等

・趣味
ゲームはPC、SwitchでFPSだったりスローライフから様々やります。

コメント

コメントする

目次