ぷろしー– Author –
・IT業界5年~
未経験からエンジニア挑戦組。もともとは技術職、工場経験も有り。
〇現在はソフトウェア開発
・紹介したいこと
未経験→エンジニア挑戦でつまずいたこと、今更聞けない初歩的なこと、勉強していて良かったこと、暗黙的ルールによる落とし穴等
・趣味
ゲームはPC、SwitchでFPSだったりスローライフから様々やります。
-
記事を書く前に知っておきたいSWELLの使いやすい機能まとめ|執筆をスムーズに進めるコツ
WordPressとSWELLの設定が完了したら、いよいよ記事作成のスタートです。 その前に、SWELLの基本的な機能を少し知っておくだけで、記事の書きやすさや見やすさがぐっと変わります。 今回は、これから記事を書く方に向けて、よく使う便利な機能をピックアッ... -
2025年注目のフロントエンド技術5選と導入メリット
Web開発の進化はとどまることを知りません。特にフロントエンド領域では、UIの高速化・管理の効率化・開発体験の向上などを目的とした技術が次々と登場しています。この記事では、2025年時点で注目すべきフロントエンド技術を5つ厳選し、それぞれの特徴と... -
WordPressを始めたらまずやる7つの初期設定|SWELLで快適に始めよう
WordPressをインストールして最初の画面が出てきたとき、「ここからどうすればいいんだろう」と少し戸惑うことはありませんか? このページでは、サイトづくりをスムーズに始められるよう、最初にやっておきたい基本設定を7つのステップで紹介します。 SWE... -
ドメインとサーバーをつなげて、Webサイトを公開してみよう|ConoHaとお名前.comを例に
「ドメインとサーバーの違いはなんとなく分かってきた。でも実際にどうやって自分のWebサイトを公開するのか…やってみようと思ったら急に難しそうに感じた」 そんなふうに思ったのは、私自身が最初にぶつかった壁でもあります。 この記事では、ドメインの... -
ドメインとサーバーの違いをやさしく解説|住所と建物に例えると超わかる!
ドメインとサーバーの違いってなに? Webを学び始めたときに「え、結局どっちが何してるの?」と混乱したポイントでした。 ドメインとは「住所」のこと 例:example.com インターネット上の“場所”を示す名前 覚えやすくするためのラベルみたいなものです ... -
Webページはどうやって表示されるの?超図解でわかる初心者向けのしくみ
「ブラウザにURLを入力したら、どうしてあのページが出てくるの?」 Web制作を始めたばかりの頃、私もこの仕組みがさっぱり分かりませんでした。 今回は、そんな“初心者のころの私”に教えてあげたい、Webページが表示されるしくみをやさしく解説します。 W... -
業務で使える「サクラエディタ」の差分機能を使ってみた
はじめに 開発業務を行う上で必ず行うものが差分確認です。 サクラエディタには「DIFF差分表示機能」が備わっていて、2つのテキストファイルを比較して、差分をとることが出来ます。 ファイル内容比較 サクラエディタにはデフォルトで「ファイル内容比較」... -
業務で使える「サクラエディタ」の初期設定について
はじめに 「サクラエディタ」の使い方について皆さんはご存じでしょうか? IT業界に入るまで私は使ったことがないツールだったのですが、職場で名前を聞くことがちょこちょこあります。いざ使ってみると出来ることも多くいまだに使い切れていない感があり... -
今更聞けない「絶対参照・相対参照」とは?具体的な使い方について簡単に解説
この記事で分かること ・絶対参照、相対参照の具体的な違いについて・すぐに使える絶対参照の使い方・すぐに使える相対参照の使い方 はじめに Excel関数をに触れるようになって初めに「なんだこの単語は?」となったのが、「絶対参照・相対参照」です。 「... -
業務で使えるExcel関数「3選」具体的な使い方について簡単に解説
この記事で分かること ・すぐに使える便利なExcel関数・IF関数の使い方・IFS関数の使い方・XLOOKUP関数の使い方 はじめに 業務で使われるであろうExcel関数を「3選」まとめてみました。 Excel関数はエンジニア転職まで使用したことがほとんど無かったので...