ぷろしー– Author –
・IT業界5年~
未経験からエンジニア挑戦組。もともとは技術職、工場経験も有り。
〇現在はソフトウェア開発
・紹介したいこと
未経験→エンジニア挑戦でつまずいたこと、今更聞けない初歩的なこと、勉強していて良かったこと、暗黙的ルールによる落とし穴等
・趣味
ゲームはPC、SwitchでFPSだったりスローライフから様々やります。
-
ドメインとIPアドレスの違いとは?初心者向けにざっくり解説
✅ この記事でわかること ドメインとIPアドレス、それぞれの役割 両者がどうやってWebのアクセスに使われているか DNSという“仲介役”の存在 わかりやすい例えで理解! 💡 Webの「住所」と「名前」 Webサイトを開くとき、私たちは「example.co... -
Cookie・セッション・ローカルストレージの違いとは?初心者向けにざっくり解説
✅ この記事でわかること Cookie・セッション・ローカルストレージの基本的な違い それぞれの用途・使われ方 セキュリティや有効期限の違い 実際にどんな場面で使われているか 💡 どれも「保存」なのに、どう違うの? Webサイトがユーザーに... -
Cookie(クッキー)って何?Webで「記憶」する仕組みとは
✅ この記事でわかること Cookieとは何か?どういうときに使われてるか Webサイトがユーザー情報を覚えるしくみ Cookieの活用例と注意点(セキュリティなど) 💡 Cookieってなんのためにあるの? Webサイトを開いて「ログイン状態を維持した... -
ステータスコードってなに?404や500の意味をやさしく解説
✅ この記事でわかること ステータスコードの基本的な仕組み 代表的なコード(200・404・500など)の意味 なぜ表示されるのか・どう対応すべきか 覚えておくと便利なステータスコード一覧 💡 ステータスコードってどんなもの? Webページを開... -
HTTPリクエストとレスポンスとは?通信の会話をイメージで理解
✅ この記事でわかること HTTPって何か?何のために使われているか 「リクエスト」と「レスポンス」の役割 通信がどんな流れで行われるか 実際にやり取りされる情報のざっくりイメージ 💬 HTTPってなんのためにあるの? インターネットでWeb... -
サブドメインとサブディレクトリの違いとは?初心者向けにやさしく解説!
✅ この記事でわかること サブドメインとサブディレクトリの違い それぞれのメリット・デメリット SEOの観点からの使い分け 実際にどんなURLになるかの具体例 🧩 まずは基本から:URLの構造をおさらい URLは以下のように構成されています... -
SSL証明書ってなに?初心者向けにざっくり解説
✅ この記事でわかること SSL証明書の役割とは? 「https://」と「鍵マーク」の意味 なぜSSL証明書が必要なのか サイトを見るときに気をつけるポイント 💡 「https」って、何が違うの? 普段、URLを見ると「http://」と「https://」があるの... -
URLの構造とは?https://の中身をやさしく分解してみよう【初心者向け】
✅ この記事でわかること URLの中身にどんな情報が入っているか 各パーツの名前と役割 よく使われる構造と注意点 💡 URLってなんのためにある? URLとは、Web上の住所とルート案内を一体化したようなものです。 たとえば、以下のような文字列... -
HTTPリクエストとレスポンスとは?通信の会話をイメージで理解しよう!
✅ この記事でわかること HTTPリクエスト・レスポンスの役割 Web通信の「会話」的な仕組み ブラウザとサーバーがどうやり取りしているか 初心者向けのやさしい例えで解説 💡 HTTPってなに? まずHTTPとは、 HyperText Transfer Protocol(ハ... -
Webページが表示されるまでの流れとは?初心者向けに図でやさしく解説!
✅ この記事でわかること Webページが表示されるまでの一連の流れ DNS・IP・ブラウザなどの役割 HTMLやWebサーバーの関係性 通信のしくみをざっくり理解できる 🧭 ざっくりまとめると… **「URLを打つ → 情報が返ってくる」**までの間に、実は...